新感覚!?
キモカワ係珍味登場!!
国内でも類を見ないほど不細工すぎる歪みに歪んだ”モアイ”の金太郎飴。
まず柄がキモイ!(笑)
そしてネーミングが最高にキモイ!!(笑)
えっと、冗談っぽくなってしまいましたが…
味についてはモアイファミリーがこだわり抜き、東京の老舗『金太郎飴本店』に制作を依頼した最高品質の金太郎モアイ飴です!
老舗の職人が伝統の製法と熟練の技で作り上げているため、昔ながらの素朴さと爽やかな美味しさをお届けします。
思いっきり笑える絵柄を楽しんだ後、口に入れると味のギャップにびっくりしますよ!
ぜひ、一粒食べてみてその感動を味わって見てください!
モアイのくちづけ
「モアイ飴」汐風サイダー味
汐風を感じさせる“汐風サイダー味”
モアイファミリーではいくつかの味の中からサイダー味を選び製品化しております。
素朴ながらも爽やかでさっぱりしたサイダーの味わいは、海の街、南三陸の汐風を感じるぴったりの味わいでした。
一粒一粒表情が異なるキモカワモアイ
モアイ飴は伝統的な金太郎飴の製法で作られております。
まず太巻きの様に長い飴を作り、それを職人が包丁で小さく手切りしています。
職人が包丁で切る際、断面が包丁にひっぱられ顔がゆがみます(笑)
そのせいでモアイの顔もこれまでにないほど不細工かつシュールなものになります。。。
さらに、ひっぱられ方も違うため、飴の表情はすべて異なります。
つぶれた不細工、のびた不細工、へらへらした不細工、むすっとした不細工。
一つ一つの飴を眺め、あまりのキモカワさにお腹を抱えて笑ってください。
なぜ金太郎飴なのか?
金太郎飴はもともと「金太郎飴本店」という小さなお店が始まりで“金太郎飴”とはこのお店の登録商標です。
本店は明治始、飴売りの露天商から始まり。
大正12 年の関東大震災、昭和20年3月10日の空襲と2度に渡り焼け出されながらも、飴一筋に励んできました。
『困難なことが起きても絶対に負けない!』
その想いを込め、ゆかりある金太郎飴を選び商品化しました。
老舗『金太郎飴本店』の伝統技
モアイファミリーでは食品を開発するときに大切にしていることがあります。
それは『感動の味わい、感動の体験』です。
いくつかの業者に制作を以来しサンプルを作った結果、ダントツの品質と味を誇るのが金太郎飴本店だったのです。
金太郎飴本店は明治始に創業し、以来変わらぬ伝統の製法で飴を作り続けている老舗中の老舗です。
昔変わらぬ製法でで味付けされた飴を、職人が熟練の技で一つ一つ手切りで切り分けます。
メディアにも幾度となく取り上げられるほどの人気店で、現在、東京の台東区に店舗を構え営業しております。
以下、本店ホームページより
株式会社 金太郎飴本店は、どこを切っても同じ模様が出てくる「金太郎飴」の元祖として、明治の初めから飴一筋で励んでまいりました。
長く庶民に愛されてきた、歴史と伝統の味をご堪能下さい。
商品仕様
値段 | 1袋500円(税込) ※モアイストアAmazon店では3袋単位で販売しております |
---|---|
内容量 | 1袋15粒入り |
原材料名 | 水飴、佐藤、コーンスターチ、小麦粉、酸味料、香料、着色料(赤102、黄4、黄5、青1、青2) |
賞味期限 | 製造日から約6ヶ月 ※販売時でなく製造からの日数です |
包 装 | ビニール密閉 |
販売者 | 南三陸モアイファミリー |
製造者 | 株式会社 金太郎飴本店 東京都台東区根岸5-16-12 |